matsukinasobiba’s blog

2016年から農家へ。思ったことを適当に書こうかと思います。

ブログを始めたきっかけ #2

明けましておめでとうございます!

松金です。

家で飲みまくっているうちにいつの間にか三が日も過ぎ、また仕事が始まりました。

正月にだらだらしていてなかなか書けなかったんですが、休肝日の本日からまた書いていこうかと思います。

今回はブログを始めたきっかけをお話しようかと思います。

昨年の10月から我が町さつま町ブランディングの話が持ち上がり、そのセミナーにお誘いしてもらっていました。

そのブランド名は「薩摩のさつま」 

まさに薩摩の國のさつまというわけです(?)

そのセミナーの中でブログの話が出てきた、というのもあるのですが、それ以前からブログに興味があったんです。

SNSもやってはいるんですが、短い文章にどうしてもなってしまって、自分の考えを伝えるには足りないなと思っていたので、ちょいと挑戦してみようかなって感じです。

そんなこんなで今回はちょっとまじめーな話をしていこうかと思います。

 

さつま町について

さつま町ってところは鹿児島県の北西部に位置していて、近隣が薩摩川内市、出水市、湧水町霧島市になります。旧薩摩町、鶴田町、宮之城町が合併してできた町ですが、県内でも「それどこ?」ってなるくらいの認知度だと思います。畜産業をされている方は優良種牛がいるということで知っている方もいると思います。冬になると伊佐市大口の次に寒いところとしてよく名前を呼ばれるさつま町柏原の本体ですね。

県内有数の竹林と、さつま西郷梅、九州一の鶴田ダムがありますが、このブランディングでこのイメージをアップデートしていけるんじゃないかと思っています。まあでも、問題もあるわけで。

現状

どこの小さな町も同じことが起こっていると思いますが、まずは少子高齢化での人口減。小中学校が合併していかざるを得ない状況です。その次に空き家問題。いつの間にか明かりがつかない家が増えていってしまっています。あとは細かな問題が散在していますが、若い奴がいないんでどうしろっちゅーねんって感じですけど。

でも、ちょっと昔に比べると若い人達が今までにないお店を出したり、おもしろい催し物をしたりとできることをやっています。このブランディングも町おこしっていうものを超えて爆発的なものを含んでいるんじゃないかと思っています。合併してからまだまとまりきれなかったものが少しまとまっていくような、そんな感じがしてます。(上からっぽくてすいません)

これから

ブランディングにしろ、ほかの催し物にしろ、自分より少し上の世代の方々が尽力されてきた成果です。自分たちはそれに乗っかって手伝っていう流れできましたが、そろそろ自分たちでも何かをしていかないといけないところにきたのではと思っています。そんなこんなで自分が今考えていることがいくつかあります。

1.バレーボール大会

自分がバレーをやっていたこともあって大会を町内でやってみたいというのがあります。できれば婚活イベントとして。このコロナ禍で難しいですけど。バレーは人と人をつなぐスポーツだと思っているのでいつか実現できたら。

2.空き家問題

自分の集落にも空き家が増えました。10軒弱はあるのでは。町が空き家バンクらしきものをやっていますが認知度があるのかよく分からないところです。まずは自分の集落からでも始めたいのですが、移住者の方に来てもらえるようなかたちになればなと思っています。詳しくはめんどいので端折りますが、不動産のやり取りをするのはなにかとありそうなので、宅建を取るのが今年の目標です。

3.SNS

今までもやっていたんですが、インスタ、YouTubeを定期的にやってさつま町のPRをしつつ、盛り上げていけたらと思っています。

 

まあ、こんな感じで考えてはいるんですけど、まずは本業をしっかりするのが一番に。そして、できることをやっていきます。そのための一歩としてこのブログも酒を飲みながら書いていこうかと思います。

今回は真面目ーになったのでこの辺で。

ここまで見てくださった皆さん、ありがとうございました。